2017年7月5日水曜日

四方山話

・色々と考えたこと、見聞したこと、経験したこと等あるので、少しここで整理しておきたいと思いました。

>ネット・スマホ関連
・FB
何となく、見つけた知り合いに片っ端から申請を送ってみた結果、友達の数がまた少し増えました。
みんな本当にそれぞれ様々な人生を歩んでいて面白いし刺激を受けます。

・LINE
スマホにしたので導入してみたものの、基本的にネットが重いのであまり便利に使いこなしているということはなく。
有名人もフォローしてみたけど、現状ツイッターでいいじゃん、という印象。
国内においてプラットフォームとしての優位性はあるのだろうけど、それ以上に何か価値があるのかというのは未知数。

・歩数計
結構便利かも。ただどういう仕組みなのか理解していないので表示される歩数をいまいち信用できない。

・音楽
microSDカードに録音したラジオの音声を聞くのがメインですが、結構活用してます。
主に放送大学とNHKの語学講座の録音が結構大量にあるのでしばらくスキマ時間に手持無沙汰になる心配はなさそう。
英語・フランス語・ロシア語は今年度中に出来るだけブラッシュアップしておきたいです。
NHKの語学講座がなんだかんだで一番手頃で良さそうですね。
ロシア語・フランス語・実践ビジネス英会話くらいは聴くのが習慣化できたらいいなー。

>仕事関係
・転職
転職はまず間違いなくあと数年のうちにすることになりそう。
でも可能であればその後も細々とは続けていけたらいいという気にもなった。
それと転職するまでは今の仕事に全力投球してある程度成果を出してキャリアアップもした上で新領域に行くのが理想。
少しずつビジョンを明確にしつつ情報収集を進めていきたい。

・空いている時間をどう過ごすか
仕事は勉強等のことを考えてある程度ゆとりのある日程を組んでいることもあって結構自由時間がある。
今のところ、運動・読書/勉強・ネット・将棋くらいで時間をつぶしてしまっているけれど、そこをある程度コントロールして有効活用していきたい。
効率化。

・目標との向き合い方
だいたい目標を立てて思い通りに進むことはないけれど。
目標を立てる過程と目標を立てたという成果そのものに意義があると思ってその先の達成にあまり重きを置いてこなかった気がする。
でも、それでいいのか。というところ。

・ビジネス本
ビジネスに携わっておらず、またその予定もなかった頃は全然興味がなかった分野だけれど、当事者意識を持って読んでみるとなかなか面白いことを言っている本が少なくない。
考えてみればその時代・業界においてはスターと目される人しかそうした本を書くことはできない訳で。
ということで最近はビジネス本を割合真摯に読む機会も増えました。

>運動について
・テニス
今日は仕事が休みだったのでテニススクールの無料体験に参加してきました。
奥様方とコーチと自分の4人で1面を使えたので昼時に1時間半プレイしたらかなり汗だくになってしまいました。
何やらキャンペーン中らしくお得な価格で入会できそうなので、仕事の合間にスクールに通ってみようと思います。

・ボルダリング
旧友と教え子の影響で結構興味津々。
気付いたら流行していた感があるけれど、仕掛け人は誰でいつごろからやっていたのだろう。
意外と安くないけれど、結構各地にあるみたいなので、機会をみつけて挑戦してみようと思います。
品川の施設が結構お得みたいです。

・ウォーキング
最近ちょっと歩き方がわかってきた気がします。足をあまり伸ばさないのがポイント?
人の歩き姿を観察してると結構面白い。

・なわとび
こちらも段々跳べるようになってきた。継続は力なり。

>読書関連
・佐藤優
知識欲・量は当代随一と言っても良さそう。
ただ、バランス感覚とは無縁とも見えて、独自の体系に基づいて発言するため彼の枠組みを一度受け入れて咀嚼しないと煙に巻かれたような感じになる気がする。
彼の前職の外務省専門職というのはどういう試験・職務なんだろう。
リサーチ系なら面白そう。

・DaiGo
面白い。オックスフォードに留学したいって書いてたけど、その後実現したのかな。
彼の5年後10年後はどうなっているのか予想しにくい。人生の目的は読書らしい。
その辺りは自分と似ているかもしれない。

・小林秀雄
やはり一番しっくりくる。全集をまた一から読み直してもいいかもしれない。

・河上徹太郎
上智大学で手に入れた古本の全集が未だ手つかず。そろそろ繙きたい。

他にも割と面白い本がいろいろと見つかった。
海外ではカール・シュミットとハンス・ケルゼンのあたりが一番の興味関心。

>進学関連
放送大学は履修予定を少し変更(追加)しました。
日本政治思想史・ロシアの政治と外交に加えて行政法を履修予定。
あと東洋大学の通信制が今年で最後の募集とのこと。
図書館司書のコースがあって本好きとしてはよくわからずとも何だか気になるところ。
あとは法学研究科(博士前期課程:修士)についても受験を検討中で色々と進めてはいます。
ただ、うーん。どうなのかなあ・・・
色々と不安もあって、不安と期待は同じだと最近読んだ本に書いてありましたが、たしかに期待もあって、まあぐちゃぐちゃしてます。
仕事も半分以上自分の勉強みたいなものなので、そう考えると結局最近は勉強ばかりしているという気もしてきます。
勉強でお金がもらえるというのは結構ありがたいことですね。

まとまりがなくなってきたのでこの辺で。

0 件のコメント:

コメントを投稿